スタッフブログ:会社紹介 の記事一覧

2023年★本年もよろしくお願いいたします!

2023.01.06

明けましておめでとうございます!
お正月は初詣に行くという方が多いのではないでしょうか。
かくいう私もその一人です。

参拝客で溢れかえっている中、撮った一枚。
今年も天気が良く、2023年の幕開けは雲一つない快晴でした。
幸先の良いスタートが切れそうですね!

今年の干支は卯です。
ウサギはその見た目の可愛らしさと反して飛躍力が特徴的な動物です。
弊社もウサギのように飛躍の年となるよう、兎起鳧挙(ときふきょ)のごとく、
様々なことにチャレンジする1年にしたいと思います!

本年もどうぞよろしくお願い致します。

秋の清掃活動!!

2021.10.29

こんにちは!
西野精器製作所です。

あっという間に夏が終わり、紅葉が映える秋になりました。
風が強い日などは肌寒く感じます!くれぐれも体調には気を付けたいですね。

さて、秋と言えば落ち葉に悩まされる季節です。

弊社でも工場周りに多数の樹木があり、沢山の葉っぱが落ちています。
今回は工場周りの掃き掃除の様子を紹介いたします!
掃き掃除は大変なので数人で行います。

会社の前の道路も清掃します。

落ち葉を腐葉土にする為に自社で製作した落ち葉入れも紹介いたします。


会社のロゴもバッチリ映える出来栄えです!
SUS板材を組み合わせてボルト止めした簡素なものですが、なかなか良い感じです。

落ち葉をどんどん集めていくと、大きな落ち葉入れも満杯になってしまいます。

肌寒い時期ですが、清掃はなかなかの運動になります。天気が良いと汗をかいてしまいます。

ご紹介した落ち葉入れのような板金加工品等のご依頼やご相談があれば、お気軽にお問合せください。

交通安全講習を実施しました★

2021.09.24

みなさん、こんにちは!
暑さも一段落して、すっかり秋らしくなりましたね。

近年、煽り運転などの危険な運転による事故の報道も多くみられるようになりました。
当社では、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるために、交通安全講習を実施しました。統計上若い世代の事故件数が多いことから、今回は、25歳以下の若手社員を対象としています。

交通安全啓発のDVDを2本視聴しました。
参加者の皆さんは真剣に見ていますね!

講習の中で年々交通事故発生件数は減少しているものの、若年層の事故の件数は多い傾向にあると分かりました。また、免許を取得してからの数年は事故を起こしやすい傾向があるようです。


9/21~30の期間中、秋の交通安全運動が実施されています。
皆さんも交通ルールを守って運転しましょう。

新型コロナウイルス:緊急事態宣言への対応

2021.08.27

こんにちは!!総合試作工場の西野精器製作所です。

今年の夏は肌寒い日が続いたこともあり、気温差で夏の日差しがより厳しく感じられます。

さて、昨年から続いている新型コロナウイルスの感染拡大ですが、ここ茨城県でも日に日に新規感染者数が増加しつつあります。弊社でも今まで以上に警戒感が高まっています。

このような状況に対応するため、弊社では従来のコロナ対策に加えて新たな試みを行っています。

まずご紹介するのは社内向けの設備です。

昨年から使用している消毒用アルコールです。
主に出退勤時の消毒用に利用しています。
その奥にチラッと新しい機器が見えています。

今回紹介するのがこちらのハイテク検温計です。
顔認証機能付き検温計のため、従業員の顔を個別に登録・認証し、出退勤時の体温を記録しています。

また、来客用の検温計も新たに用意しました。
正面玄関右側に設置してあります。

こちらも顔認証機能付きの検温計となっております。
弊社へご来社の際は、お手数ですが手指の消毒と検温にご協力をよろしくお願いいたします。

アクリル板の設置、アルコールでの消毒など従来からの対策は継続し、新たな機器も導入しコロナ対策をあらためて徹底しています。
弊社でも従業員のワクチン接種が順調に進んでいますが、コロナ禍が落ち着くまで決して油断せずに対応していきます!
「With コロナ」時代でも弊社は社員一丸となり乗り切っていきます。
これからも西野精器製作所をどうぞよろしくお願いいたします!!

2021年度新入社員インタビュー★

2021.06.25

こんにちは!

西野精器製作所です!

今年の春はあっという間に過ぎ去ってしまい、気が付けばもうすっかり梅雨空になりました。
蒸し風呂のような気候は汗っかきの私には本当に辛い時期です...

私事はさておき、今回は営業部営業課に配属された新人のY君を取り上げます!
本人に代わって、自己紹介を兼ねたインタビュー風の記事でお届けいたします!

Y君はすらりと背の高い好青年です。

M崎:いかにもスポーツマンという雰囲気だけど、何かスポーツをしていましたか?
Y君:学生時代はバスケットボールをやっていました!色々なポジションを経験しています。
.

M崎:爽やかスポーツマンのイメージそのままだね。若さがまぶしいです。。
   ところで、学生時代に西野精器製作所へ抱いていたイメージはありますか?
Y君:何やら精密機械で難しそうなものを製作しているイメージでした。
.

M崎:なるほど。精密部品の製造はそういったイメージで受取られるのかもしれませんね。
   それでは、入社してみて分かった今の西野精器製作所のイメージはどうでしょう?
Y君:ただの金属素材から複雑な形状の製品を製作するところが凄いなと思います!
M崎:入社後は少しずつ具体的なイメージになったんだね。

M崎:入社後に色々な職場での研修を終えて、現在は営業部営業課へ配属されました。
   現在のことを聞かせてください。社長や上司の方々、また職場の皆さんの印象はいかがですが?
Y君:皆さん優しくて、話しやすいです。先輩方が自分に話しかけてくれた時は嬉しかったです!
また、分からないところをしっかりと教えていただけるので、働きやすいと感じます。
.

M崎:ありがとうございます!
   最後に社員の皆さんへ向けて一言お願いします!!
Y君:一日でも早く皆さんと同等の仕事をこなせるように頑張ります!
   あらためて今後ともよろしくお願いいたします!

M崎:こちらこそよろしくお願いいたします。

インタビューで更に仲良くなれました!
フレッシュな新入社員の皆さんも一丸となって、西野精器製作所は更なる発展を目指します!!

憩いの場★社員食堂のご紹介♪

2020.11.10

こんにちは!
西野精器製作所です!

今回は我が社の憩いの場でありお腹を満たす場所でもある『食堂』をご紹介していきます!

まずは食事前の手洗いは必須です。食事前に手を洗ってキレイにしましょう。
新型コロナウイルスやインフルエンザにも有効ですね。

続いて昼食を取り分けます。メニューは決まっていますが、ビュッフェのように自分でおかずや小鉢、味噌汁などを取っていきます。ご飯はよそってもらいますが、少量や大盛でも対応してもらえます。
通常の量が既に大盛ぐらいありますが・・・

昼食時には4人で利用できるテーブルがたくさんあり、コロナ対策のためにアクリル製の仕切りがすべてのテーブルに配置されています。

ここでメニューの一部をご紹介します。

◆チンジャオロース丼◆

◆人気No.1!カレーライス◆

また、食堂には色々な設備も設置されています。

履き物を脱いでリラックスできる和室です。

お昼にニュースをチェックできるテレビもあります。

さらには食堂の外には開放的なウッドデッキがあるんです!

リラックスできて雑談も弾みますよ!

常に集中して仕事に臨んでいる分、『食堂』はほっと一息つけるような空間になっています。
事前にご連絡いただければ、社員以外の方でもご利用いただけます★

新工場でも新型コロナウイルス対策!

2020.09.25

先日のブログでもお伝えしましたが
2020年6月に新工場が完成し、移転をしました!!

新工場でも新型コロナウイルスの対策はしっかりと行っています。


社員通用口・お客様出入口には手指の消毒用アルコールを設置
社員の出社時やお客様のご来社時など、随時検温も実施しております


食堂のテーブルには遮蔽板を設置
塩ビ板はシャーリング加工、固定用金具はレーザーと曲げ加工で自社製作しました♪


工場内各所には空気清浄機を設置しております

この他にも
手洗いの徹底やマスクの着用、定期的に換気を行うなどの対策を行っております。

なかなか終息の兆しが見えない新型コロナウイルスですが、
社長の西野も「これからの時代は『withコロナ』という心持ちで過ごしていかなければならない」と話しておりました。
お客様にも安心していただけるよう、しっかりと対策を行いながら活動していきたいと思います。

季節の変わり目で1日の中でも寒暖差がある日が多くなってきました。
新型コロナウイルスだけでなく、風邪やインフルエンザにも気をつけていきましょう!!
皆様も体調を崩されませんよう、ご自愛ください。

お問い合わせ 製品に関する質問等ございましたら、お問い合わせください。

お電話でのご連絡はこちら

TEL:029-265-9595

メールでのお問い合わせはこちら