5軸加工機を活用したφ60x230Lの貫通穴加工
- 【タグ】
- 【加工技術】
- 【加工設備】

材 質:
A6063
サイズ:
100×100×230mm
精 度:
±0.05
個 数:
7個
納 期:
10日
ポイント
- φ60x230Lの貫通穴加工
- φ4±0.005、止まり穴の高精度加工
- 連続運転を活用し10日で7個製作
内容
今回は5軸加工機(5軸マシニングセンター)を活用してφ60x230Lの貫通穴を始めとした高精度加工を実現した事例となります。
230Lの貫通穴を加工する場合、標準的な大きさの3軸マシニングセンターやNCフライスでは1工程で完結することが難しく、トンボ加工(2工程に分けて両端から加工)で対応することになります。
しかし、貫通穴内径の段差を最小限に抑える必要があり、工程を分けると要求を満たすことが危ぶまれる状況でした。
そこで5軸加工機を用いて、工程替えをせず両端から加工することで、一方向からの加工には及ばないものの、トンボ加工に比べて高い精度を実現できました。さらに社内で加工を完結することができたため、お客様の希望納期に間に合わせることができました。

外形全周に渡り8カ所、φ4±0.005の止まり穴がありました。
加工条件を熟知し、振れなく、真円を出さないと実現できない公差です。

非常に加工時間のかかる製品でしたが、外段取りによる連続運転を活用し、7個を10日で完成させました。
当社は、製品サイズがゴマ粒からバスケットボール大の加工を得意としております。ゴマ粒は長手方向が3mm、バスケットボールは245mmです。今回の事例は多方向からの5軸加工が必要という制約があり、加工できるギリギリの大きさでした。
Webサイトにマシニングセンターを始めとした 機械仕様の一覧を載せております。※加工内容により対応できる大きさが変わります。
様々なサイズの製品に工夫をして対応いたしますので、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。