よくあるご質問
納期納品について
-
- Q.
納期はどれくらいですか?
- A.
ご注文から、およそ2営業日~2週間程お時間をいただいております。
製作数や材質、形状により異なりますので、ご相談ください。
- Q.
-
- Q.
納入方法はどのようなものがありますか?
- A.
破損がないように梱包し、宅急便にてお届けいたします。
近隣の場合は、直接お届けする場合もございます。
- Q.
-
- Q.
対応可能エリアを教えてください。
- A.
日本全国対応可能です。離島でもご相談ください。
海外との取引実績もございます。
- Q.
加工可能範囲について
-
- Q.
どのような加工ができますか?
- A.
レーザー加工、ワイヤー放電加工、板金、プレス、旋盤、フライス等の加工が可能です。
板金・プレス加工と切削加工を併せた複合加工も承っております。
弊社では機械工場と板金工場が隣接しているため、納期に迅速に対応ができます。
- Q.
-
- Q.
どんな材質が加工できますか?
- A.
鉄、アルミ、ステンレスはもちろん、銅やインコネル、チタン等の難削材の加工も可能です。
金属以外にも、樹脂やベーク、テフロン等の加工も可能です。
- Q.
-
- Q.
どのくらいの大きさ(サイズ)まで加工できますか?
- A.
ゴマ粒から、バスケットボールやみかん箱程の大きさまでの製作依頼を多くいただきます。
加工可否は材質や数量により異なりますので、一度ご相談ください。
- Q.
-
- Q.
組立(ASSY)までしてもらえるのですか?
- A.
簡単な組み立て作業あれば、組立までして納入も可能です。
- Q.
-
- Q.
バネ材やコイルスプリングの加工は出来ますか?
- A.
板金加工はバネ材であっても最後まで弊社内で加工が出来ます。
コイルスプリング等は、協力工場での加工となります。お見積りは可能ですので、お気軽にご相談下さい。
- Q.
-
- Q.
プレスの絞り加工は出来ますか?
- A.
加工可能です。弊社では専用の型を設計し、プレスの絞り加工を行っています。
- Q.
-
- Q.
板厚何ミリまでレーザーで加工ができますか?
- A.
鉄:9mm、SUS:8mm、アルミ(A5052):8mmまでとなっております。
上記の他にも切断可能な材質がありますが、材質により加工可能な板厚が変わりますので、ご相談ください。
- Q.
-
- Q.
ブランクは何で切断していますか?
- A.
主にレーザー加工、ワイヤー放電加工、パンチ加工で切断しております。
材質や数量、形状により、切断方法が異なります。
- Q.
-
- Q.
加工実績はどのようなものがありますか?
- A.
こちらのページで、今までの様々な加工事例を紹介しております。是非ご覧ください。
- Q.
品質について
-
- Q.
ISOは取得していますか?
- A.
2003年10月9日にISO9001を取得しております。
既に3回の更新が済んでおり、現在も継続中です。
- Q.
-
- Q.
出荷検査はとのようなものですか?
- A.
専任認定検査員が3名おり、無公差部は通常チェックマークにて印をつけ、公差箇所については、実測値を図面上に記載しています。
- Q.
-
- Q.
検査成績表は添付可能ですか?
- A.
添付可能です。三次元測定器、画像測定器等を使用し、正確に測定したデータを記入し、提出致します。
- Q.
-
- Q.
部品のバリはどうしてますか?
- A.
選任者によるヤスリかけ、バレル研磨、バフ、バリタック、磁気研磨等の作業により除去し、出荷しております。
- Q.
-
- Q.
洗浄はしてもらえますか?
- A.
出荷前には必ず、三槽式超音波洗浄を実施し、油脂、切粉等を除去してきれいな状態でお届け致します。
- Q.
ご注文について
-
- Q.
何個から製作可能ですか?
- A.
1個から製作可能です。製品の形状にもよりますが、板金だと1~1000個、切削だと1~100個程度が製作可能な目安です。製作数が多い場合でも、製作可能な場合もございますので、ご相談ください。
- Q.
-
- Q.
個人でも注文は可能ですか?
- A.
申し訳ございません。現在、個人のお客様からのご注文は承っておりません。
- Q.
見積りについて
-
- Q.
見積りを依頼したいのですが、どうすればいいですか?
- A.
御見積もりのご依頼は、FAX、メール、もしくはこちらのフォームをご利用下さい。
お電話でのご相談もお受致しております。お気軽にお問い合わせください。
FAX:029-265-9090
Email:milestone@nisinoseiki.com
- Q.
-
- Q.
見積もり回答はいつもらえますか?
- A.
通常、1営業日以内にすみやかに回答させていただきます。
但し、社内で加工できないものに関しましては、多少のお時間をいただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
- Q.
CADデータについて
-
- Q.
CADデータや図面データはどのような形式で渡せばいいですか?
- A.
CADデータの中間ファイルの拡張子ですと、主に、.x_t、.stp、.igs、.dxf、図面データでは、.pdf、.tif、.jpg等の様々なファイル形式に対応可能です。
各種CADソフトの生データについては、お問い合わせください。
- Q.
-
- Q.
3Dデータのみでも加工は可能ですか?
- A.
3Dデータのみでも可能です。公差等につきましては、一部お打合せさせて頂くことになります。
- Q.
材料について
-
- Q.
材料のストックはありますか?
- A.
使用頻度が高いSPCCやA5052の板等は、受注後すぐに加工にとりかかれるように常時材料を在庫しております。
- Q.
-
- Q.
在庫している材料の種類は何がありますか?
- A.
様々な種類の材料在庫を所有しております。
詳しい在庫状況はこちらをご参照ください。
- Q.
-
- Q.
材料のみの購入は出来ますか?
- A.
申し訳ございません。現在、材料のみの販売は致しておりません。
- Q.